アパート経営って楽チンなように思えるけれどそれ程簡単じゃない。自分は日本の県庁所在地の中心地で最大3戸のマンションを賃貸しした(最盛期で月収50万)けれど賃借人の募集、家賃の回収、補修等などそれなりにやる事がいっぱい。賃借人は基本、幹部級の東京転勤族に厳選した。税務事務所や管理会社を使ってそれなりにコストがかかる。日本でなら丸投げできるけれどフィリピンではどうかな?日本人相手に賃貸ししても退居時の部屋補修は相当なものだった。フィリピン人が賃借りしたらどんな使い方をするやら。どれだけ儲かったかは計算せずに不明。まあ損はしなかったと思っている。リタイアでは失敗が許されないので投資の一極集中はやめておいた方が良いと思う。 自分はもう後期高齢者だし、投資よりもどう使うか、Die with zero を目指しており、カネの面では逃げ切ったと思っている。ともあれ取らぬ狸の皮算用は楽しいね😊
アパート経営って楽チンなように思えるけれどそれ程簡単じゃない。自分は日本の県庁所在地の中心地で最大3戸のマンションを賃貸しした(最盛期で月収50万)けれど賃借人の募集、家賃の回収、補修等などそれなりにやる事がいっぱい。賃借人は基本、幹部級の東京転勤族に厳選した。税務事務所や管理会社を使ってそれなりにコストがかかる。日本でなら丸投げできるけれどフィリピンではどうかな?日本人相手に賃貸ししても退居時の部屋補修は相当なものだった。フィリピン人が賃借りしたらどんな使い方をするやら。どれだけ儲かったかは計算せずに不明。まあ損はしなかったと思っている。リタイアでは失敗が許されないので投資の一極集中はやめておいた方が良いと思う。
自分はもう後期高齢者だし、投資よりもどう使うか、Die with zero を目指しており、カネの面では逃げ切ったと思っている。ともあれ取らぬ狸の皮算用は楽しいね😊
@@かっちゃん-r3h いろいろと忙しくなるのも暇よりは良いかも知れないですね
Die.with zero, 私も読みましたが、価値観の相違。(年間支出額)×余命年数 ×0.7。子供が居ると難しいですね。私は75歳、妻31歳娘4歳。😅でも、かっチャンさんの考え方とっても堅実的で大賛成。私もそう考えま😅。
@ そうですね。ゼロを目指すといっても基本的に無駄遣いをしていないのに加えて円安・株高の恩恵もあって、💰はなかなか減らないです。小生には成人の子供が2人、ムスメは堅実ですが、息子がもう43になるのにのんびり。子供達にはまとまった資産をとってあり、介護分を除いてゼロにしたいと考えています。因みに今は年下のフィリピン人パートナーが癌で早逝し、単身生活です。彼女は定年後に出会い資産形成に寄与した事がないので遺産については子供優先です。されど責任があるので自分が先に逝くと思い、パートナーへは遺産(25%)と遺族年金100万を残して自分の死後に備えていました。予期せぬ事があるもので人生いろいろです。騙されたら諦めもつくけれどいつまでも心残りです。で、しょうがないので昨年は欧米一周(南米・トルコを含め)2回とその他、旅行三昧でした。来月はトスカーナ地方とベネチアに出かけます。
誠さん、パラニャーケからおはようございます☀資産が多いと、それも悩み事になります。特に運用益を生活費にするとなると考えさせられますね。まずは、プチ移住しましょう
@@三銃士-v9z まずはプチ移住ですね!
アパートとか土地登記は奥様名義
コレのリスクは考えてください😂
自分名義のコンドミニアム等も保険として持つ事をお勧めします
夫婦間で何かが起こっても、子供の為と思えばね。
家族の借金で消えるリスク😢
@@pikabou0123かもですね。(苦笑)
一億あれば、アメリカ国債とアメリカ高配当ETFに投資すれば
配当で楽にやっていけます
投資資金は長期でみれば少しずつ増えるでしょう
54歳で資産一億円ですか。。この方の家族構成(日本も含めて)にもよりますが、二人の子供さんの年齢や教育をどこで受けさせる計画をされておられるのか?が気になるところですね。。また、通常であれば、おそらくすでに高齢に達しておられるであろう日本のご両親の介護問題なども出てくる可能性が高いので(状況次第ではこれだけでも数千万円は必要です)そのあたりをどのように計画されているのかよく分からないところがありますが、今後のフィリピンの物価上昇や、約12万円の年金が支給されるまであと10年待たなければならないことを考えると、どんな形で資産運用をするにしても、いきなりお仕事を止めずに、ある程度不労所得が安定するまでは今のお仕事を続けたほうが良いのでは?と、個人的には思います。とりあえずは市場調査なども兼ねて短期間のお試し移住から始めたみたほうが良いかもしれませんね。(しっかりとした方だと思いますので、すでにこの辺は十分に考えておられるとは思いますが。)
投資などは既にやっていると思われますが、仕事は直ぐには辞めずに短期お試し移住からですね。
日本に住居を確保したまま、住民票も置いたまま、二拠点生活を考えます。
子供と奥さんには、贈与税のかからない範囲で3人に預金を移し、それぞれ投資信託に投資しますね。
子供の事を考えるなら、マニラの良い大学のあるエリアにコンドミニアムを買って、賃貸に出す。将来的には、子供の通学用に。卒業したら、売却。
危ない、危ない、1億円が全部嫁さん名義になる。嫁さん鼻高々になって性格が変わる。嫁さんに殺されない様にね。たとえ殺されなくても1年間の生活費を家族と一緒に700万円位使われたら14年位で全部なくなる。その時になって泣いても誰も助けてくれないぞ。今は優しい良い嫁さんかも知れないが金を持ったら性格が変わる事がある。お金は日本に貯金して置いて少しづつフィリピンに持って行った法が良いと思います。子供の事は2番目でまず自分の事を考えた方が良いと思います。お金を日本に置いておく限りたとえ嫁さんの性格が変わって冷たくされてもお金さえあれば生きて行く事ができる。これからは警戒すべきはまず自分の嫁さんだと思って生きて行く方が良いとおもいます。金を持ったら人の性格は変わるものだから
子供が一番だと思いますね。
@@浩司-h4y 子供は2番目でよいのです。何故なら子供は母親から捨てられる事はないからです。しかし元々1億円の持ち主である夫はそうは行きません。1億円が妻名義になったとたんに只のジジイになってしまいます。妻は最初だけしか感謝しません。全てが自分名義になったとたんに、急に威張り始めます。自分の手柄だと思い始めるのです。お金が無くなったとたんに、下男扱いされたら後悔しますよ。怒って妻を殴ったら下手をすれば殺されます。自分の経験からそう言っています。
アメリカのSP500に投資すれば年利3%位にはなるから、それの方が安全では。
日本人が日本でアパート経営しても失敗する事があるのだから海外で土地買ってやるのはリスクが高いと思う。
アパートで年利10%近くを稼ぐと言う事はリスクも有りますからね。どちらを取るかは考え方次第。
@@palawan.makoto仰る通りですね。実質資産と金融資産、難しいですね。日本で土地を買って持っているとマイナスですね。不動産は有効利用しないと金くい虫です。(経験者)
やはり最初は資産の四分の一を投資、誠さんの計算だと5棟ぐらいは建てられると思います。上手く行ったらそれだけでも普通の生活費は稼げるし、残った四分の三(まあ、建築では通常倍になってしまうのは日常茶飯事ですから、残りが半分になってしまっても)は、災害対策として国債など保守的な投資にしておくのが無難だと思いますね。
誠さん、こんにちは、54歳の方のご相談本当に難しいですね。インフレ考えると実物資産が一番ですが、これにもメリット、デメリットが有ります。唯、年金での生活はいくらフィリピンでも12万円では難しいでしょうね。やはりコメント欄にも有りましたがお試し移住から今後の行く末を考えるのが一番かもです。誠さん、この様なご相談、女性問題よりも難しいですね。(微笑)これから20年後、経済アナリストでも明確な答えは出せ無いですよ。フィリピンの人口も今のスピードで増えるとは思えないですし不動産神話は必ずいつか崩壊しますしね。中国、日本、どの国とっても必ず起きてます。
何がベストなのかは分かりませんね。土地、預金、債権。為替変動なども考えると、どれにもリスクが付き物ですからね。
アパート経営に市場規模と利益を見込めるなら現地開発業者はコンドミニアムを広めるのでは...
パラワン島でも大規模コンドミニアムの計画が有り、販売を開始しています。
普通に海外の銀行に入金しとくのが堅くて年利が有るんじゃないですか?最近は下がってますかね?
利率だけで考えればアパート経営の利率8〜10%には届きませんね。10年後の土地の値上がり期待も有りますからね。
IT勤めで1億持ってたら株やってるでしょう。そのままで大丈夫だと思う👌
誠さん、おはようございます。日本で資産をつくられたやりかたがフィリピンにいても通用するなら、それをそのまま続けるかカスタマイズされれば良いと思います。
不動産なら早く動かれたほうが良いでしょうね。うらやましいですね。いつかオフ会などでお会いしましょう。
ホント羨ましいです
災害の時のための保険、日本でいう火災保険みたいなのはあるのでしょうか?
有ります!
誠さんこんにちは。約10年で回収出来るのが日本でも賃貸経営の一つの目安になってます。あと利回り12%。あくまで日本の場合ですが、家賃3万以下と7〜8万を避けるように言われています。入居対象を低所得者にすると滞納や近隣トラブルが発生しやすく、高所得者層だと、要求が高くて家主としては厄介になりがちだとか。近隣の家賃相場や地域性などの調査は日本だと容易ですが、フィリピンだと限界がありますよね。あと、シロアリなどの対策が日本よりこまめにすることが求められそうな気もします。さらに、滞納したまま出ていかないで長期滞納で行方不明になったり、退去時にゴミ屋敷状態で原状回復に多額の費用が嵩んだりなどのリスクも。民事訴訟で回収するにも司法がきちんと機能していないので厳しいですよね。初めから満室にしてから売り切るつもりならうまくいくかもしれませんが、一方でS&P500に投資して不労所得を得て成功している人たちが多いのに驚きます。
いろいろとアパート経営には難しい問題も有りますが、都市部での年の利回りが平均で5%。東京23区内だと3%行けば良い方なんです。
沢山のお金があるなら、不動産投資、フィリピンは景気が良いので、銀行定期、株式投資、日本円でも残して置きましょう、分散して管理して、沢山ある事は内緒にしましょう。😃
お金が掛かるフィリピン妻を持ちながらも一億円の貯蓄はすごいですね。さぞかし有能で高収入だったのでしょうね。でもその割には年金支給額が多くないですね。遺産相続かなにかですか?
IT関係の、かなりやり手の人ではないかと思われます。
IT系にお勤めで既に金融資産1億円は凄いですね。いまだに負債がその数倍ほどある私には羨ましい限りですwwでも逆に予定年金受給額12万円は少なく感じますね。年収はそれほど高いわけではなさそうですので節約や投資で1億円作られたのなら立派ですね。せっかく1億円も貯めたら何か買いたい何かやりたいくなるお気持ちはわかりますがwアパート経営など考えずにこれまで通り節約と海外預金や投資を続けられるのがベストなように思われます。
1億円の数倍負債ができるのも凄いですね、😮負債も財産の一つです、それだけ信用が有ると言う事ですよ。
@ ありがとうございます。そうなんですが、もし返せなかったら信用ガタ落ちですからねwまだまだ片手残ってますww
憧れのリタイアはまだまだ先になりそうです😅
負債が数億も有るって、逆に素晴らしいですね!
@@palawan.makoto 誠さんありがとうございます。私は若い頃からいつも借金返済に追われています。20歳から30歳くらいまでの約10年間は真っ黒なブラックリスト入りも経験していますwでも歳を取ってからも残る大借金はかなりキツいです。正直、悠々自適な誠さんやみなさんが羨ましいです😅
@@iki2127 普通の人はそれだけの金額の借り入れは出来ないですから凄いです!
じっくり考えるべきです 子どももまだ小さいし何かとお金がかかると思うので何があるかわからない 米国に投資がかしこいのではないですか?
おはようございます。
現金1億ってことですかね。
素晴らしい
ただ何億有っても溶かす人は溶かせるってことで慎重に。
日本では”かぼちゃの馬車”みたいな事も有ったし、せめて自分が住みたい!ってお部屋を提供するのが吉、かも
投資は自己責任!
そしてお幸せに~
現金1億の他にも株などの金融資産も当然有るのでしょうね。慎重に大胆に。楽しそうですね。
こんにちは、私だったら早期退職しないで年金がもらえるギリギリ迄は働きますね、これからは子供の教育にお金がかかると思えます、それに自分の健康の事を考えとやっぱり環境の事も考えますね。
多分仕事のストレスが限界なのではないでしょうか。重圧に潰される前に立ち位置を変えたいのだと思います。
不労所得・・・アパート経営か投資(株とかforex)しかありません。
アパート経営が確実ですが、ご自身で建築の知識がないと建築費が2倍くらいにつきます(嫁さんの身内に頼んだりしたら・・・途中で抜かれますから)
1千万円の投資で10%くらいの収益ですから、年収100万円となります。
2棟建てたら2000万円投資で200万円の収益です・・・贅沢しなければ食っていけます。
大工にヤラれてる人も多いようですが、知識を仕入れて労力を惜しまなければ、私の場合は工期、費用ともに当初の計画内で全部収まりました。嫁さんの身内に頼むのが一番危ないですね〜
1億もキャシュであるのは時間とともに劣化していく。もったいない。フィリピンなら単に定期貯蓄でも6%くらいとれますからね~。
資産分散するなら、1/4でアパート投資、1/4でフィリピン株投資、1/4で自宅を建てて、一緒に客間を設けてエアビー経営、、、あとはキャッシュを持っておく。
問題は日本から海外に資産を送るのに、いろいろ難癖つけられる。🤣
誠さん。おはようございます!1億円なら、月20万で暮らしても30年でも7200万まだあまります。年金の12万をお子様ために貯金すればいいのではないでしょうか?20万でもフィリピンでは高給取りでもなかなか貰えませんよね。 最近登場しない福田さんとこのアパートには誰か住まわれてるのでしょうか?
1億円あれば本当に楽ですね。あのアパートの事は知りません。
こんにちわ。やっぱり不労所得って、誠さんの言うようにアパート経営とかしかないんでしょうか。素人考えですが、1億円もあればフィリピンの銀行に預けてその金利だけで食っていけそうな気がするのですが。といっても日本みたいな0.1%とかじゃなかったような…というあいまいな記憶ですが。でも3%ぐらいあればなんだかいけそうな気がしますけど、どうなんでしょうか。
子供がいない今の私にそれだけの資産があれば、金利の良い所に預金して、毎年食いつぶしていきます。
貯蓄1億、年金15万、私はアパート経営5千万投資駐車場も。入居率70%はほしいですよね、間取りしっかりと。誠さんと同感。
入居率は家賃との兼ね合いで決まりますよね。年間で8割稼働を目指したいですね。
もう一択です、フィリピン国債で年6%の利息を受け取りましょう。年600万です。アパート経営なんて管理で音を上げます絶対にやめるべきです。店子の管理と建物の管理、家賃の徴収、申告納税なんて自分でやります?やめましょう。国債が一番!
そう言う考えもりますが、何故フィリピンの金持ちがアパート経営をするのか。そこに秘密が隠れてるのです。
石破何某御一行様を早期退職にしてフィリピンで面倒見てやってくれませんか?金は持っていると思いますが、おにぎりの食べ方が汚らしいのが問題ですが、よろしくお願いします
ウチのマリアにゴハンの食べ方を教えさせましょう。手掴みですけど!